
急激な体重の増加でおきる肉割れ線ですが、太ももにできやすいのはなぜでしょうか。
一度できてしまうと、なかなかきれいに消すことは難しいとされている肉割れ線ですから、どうしてできてしまうのか、できてしまったときの対処法などをしっかり頭に入れておくと、あまり肉割れ線に悩まされずに済むことでしょう。
引用:https://ameblo.jp/
Contents
肉割れ線とは
妊娠した妊婦さんのお腹や太もも、お尻などにもできる妊娠線も肉割れ線です。
体重が急激に増えた人起こる現象で、男女の性別関係なく、一定の条件が整えば、肉割れ線はできてしまいます。
肉割れ線は、肌の表面に現れますが、肌の表面の傷ではなくなく、肌の奥の損傷です。
ではどのように肉割れ線ができるのか、メカニズムをご紹介しましょう。
人間の皮膚は、表皮・真皮・皮下組織という、3層で構成されています。
肉割れ線、または妊娠線はこの3つのうちの真皮の層が裂けてしまったことにおこるものです。
真皮の中には、「コラーゲン繊維」というものが存在しています。
急激に体が大きくなったことで、皮膚が引っ張られてしまうのですが、このコラーゲン繊維はその伸びに耐え切れず、裂けてしまいます。
肉割れ線は、でき始めは赤紫色をしていますが、これは、真皮の層が裂けてしまったことで内出血を起こしている状態です。
表皮は、弾力がある反面、とても薄いため、真皮・皮下組織でできた損傷の傷は、薄い表皮を通して、裂けめ(亀裂)が見えてしまいます。
表皮ではなく、肌の奥で起こった損傷のため、一度できてしまうと、なかなか消すことはできないとされています。
引用: https://oliva.style/2108/
肉割れ線 どうして太ももにできるの?
実は、太ももにできる肉割れ線は、女性に多くみられます。
歩き方
その原因を探っていきましょう。
女性の多くはヒールを履きますね。その中でも3人に1人浮き指歩きをしていると言われています。
この浮指歩きとは、靴の影響で脚指が反り、脚の付け根とかかとしか地面につかない2点歩行になってしまう歩き方のことです。
そこに関係するパーツの1つに、太ももがあります。
太ももに大きな負担がかかってしまうことで、集中的に筋肉が使われて発達し、肉割れ線が出来てしまいます。
本来は、足指も含めた3点でバランスを取るべきなのですが、1点減ってしまうことから、残りの2点とそこに関係するパーツに必要以上の負担がかかってしまうことになります。
細い女性でも、このような歩き方をしていると、肉割れ線ができる可能性があるのです。
血流の悪化
いわゆる血行不良です。
デスクワークや同じ態勢でいることにより、血流の流れが悪くなり血行不良を起こします。
血流が悪くなると、身体が冷えてしまい、太ももやお尻、ウエストと言った脂肪の多い箇所で固形物質のセルライトが形成されます。
セルライトができると、皮膚表面が凸凹になるのはもちろん、皮膚組織の線維が切れて、肉割れ線ができるのです。
急激な体の変化
急激な体重の変化によるものが、肉割れ線ができる一番原因です。
短期間で体型が大きく変わると、皮膚内にあるコラーゲンとエラスチンという線維でできた真皮が、その変化に追いつけて行けず、切れてしまいます。
また、日常生活に乱れから、急激に体重が増えたり、急激に筋力トレーニングをして、筋肉を増やしたことでも、肉割れ線はおこります。
肉割れ線って消すことができるのか?
一度できてしまった肉割れ線は、消すことが可能なのでしょうか?
答えはNOです。
できてしまった肉割れ線は、皮膚の奥にある真皮・皮下組織の断裂跡のため、その箇所をクリームなどで修復することは、ほぼ不可能です。
現代の医学では、残念ながら、妊娠線を奇麗に消す方法はありません。
ただ、消すことができなくても目立たなくすることは可能です。
皮膚科でクリームを処方してもらったり、美容皮膚科でレーザー治療をすれば、目立たなくさせることはできますが、時間とコストがかかります。
引用:https://beauteee.jp/pregnancy/1921/
肉割れ線を消すためには、マッサージが効果的
一度できてしまった肉割れ線は、簡単に消すことはできません。
しかし、マッサージをすることによって、ある程度は目立たなくさせることが可能です。
肉割れ線をマッサージで消したいのであれば、肉割れ線が赤紫色の線の時に行いましょう。
肉割れ線の初期段階は、裂けている肌の部分に内出血が起きている状態です。
白い線になってしまうと、皮膚内の内出血がおさまり、裂けた部分が瘢痕化してまっているため、マッサージによって目立たなくさせるのは、とても困難です。
美容皮膚科でレーザー治療をする予定のある人は、赤い線の時は治療はできませんが、自宅でコツコツと根気よくケアをしていきたいのであれば、クリームを使用していくほかありません。
前述したように、肉割れ線の正体は、皮膚の内側部分の真皮と皮下組織の損傷であるため、表皮だけをマッサージしても、意味はほとんどありません。
そのため、表皮の奥まで浸透するような、妊娠線専用のオイルやクリームを使用してマッサージをするのが効果的です。
またお風呂上りがベストであるといえます。
引用:https://beauteee.jp/pregnancy/1921/
何故、マッサージが効果的なのか
肉割れ線を消すために、なぜマッサージが効果的なのでしょうか。
マッサージは、肉割れ線の予防にも、できてしまった肉割れ線にも効果があると言われています。
それは、マッサージをすることにより、皮膚の真皮や皮下組織のターンオーバーを促進させることができるからです。
ターンオーバーとは、美容に詳しい女性なら、聞いたことがあるかもしれません。
このターンオーバーというのは、いわゆる「肌の細胞の活性化」です。
ターンオーバーの周期は個人差がありますが、一般的には28日と言われています。
肉割れ線を起こしてしまった肌とういうのは、保湿機能が維持できなく、肌の細胞に水分が十分に行き渡っていない状態です。
そこで、専用のオイルやクリームなどでマッサージをすると、肌の細胞が活性化され、肌を潤った状態に保つことができます。
肌を保湿するだけという目的であれば、通常の保湿クリームやオイルでもいいのですが、肉割れ線を消したい場合、通常の保湿クリームでは、正直不十分です。
肉割れ線を消すためには、真皮や皮下組織に十分に水分をしっかりと届ける必要があります。
通常の保湿クリームは、肌の表面はしっかりと保湿されるのですが、肌の奥にまでは十分に水分が行き届く効果がありません。
そのため、肉割れ線を本気で消したいのであれば、妊娠線専用のオイルやクリームを使用することをおすすめします。
また、専用のクリームやオイルで、肉割れ線のできた肌をマッサージすることにより、真皮や皮下組織を直接刺激して、血行を促進するとともに細胞の活動を活発化させ、コラーゲン産生を促進させることができるのです。
マッサージの仕方
肉割れ線を消すためのマッサージについてご紹介しましょう。
正しいマッサージを行うことで、血行が促進され、皮膚の柔軟性を高めることができます。
一日でも早く肉割れ線を消したいがために、強くマッサージをしてはいけません。
皮膚がダメージを起こしてしまい、ますます消えにくくなってしまいます。
クリームは、500円玉くらいの量で、ケアしたいところに優しく塗りこみ、なじませます。
クリームが足りないと思ったら、クリームを足してあげます。
ゴシゴシとやるより、優しくなでてあげるのが、ポイントです。
引用:https://st.benesse.ne.jp/ninshin/content/?id=1840
まとめ
いかがでしたか?肉割れ線は、脂肪がつきやすい箇所であれば、どこでも肉割れ線ができる可能性はあります。
肉割れ線は一度できてしまうと、なかなかきれいに消すことが出来ませんが、しっかりと対処することで、少しずつ薄くすることも可能ですから、諦めないでくださいね。